附    錄

守屋 純‘ヒトラーによる将軍たちの懐柔 グデーリアン もうひとつの素顔
学習研究社<歴史群像>2004年12月号 No.68 102~109頁

STEINER‘写真とマニュアルで見るドイツ軍の訓練早わかり
潮書房<丸>2003年9月号 No.689 119~133頁

  編集部‘ドイツ軍機関銃戦術 連合軍を畏怖させた欧洲最強の弾幕射撃
学習研究社<歴史群像>2007年12月号 No.86 113~120頁

田村尚也‘参謀本部が模索した戦車運用構想 ドイツ装甲部隊 「電撃戦」への道
学習研究社<歴史群像>2007年8月号 No.84 90~97頁

斉木伸生‘ドイツ戦車設計思想の転換
サンデーアート社<PANZER>1993年1月号 No.232 68~78頁

山崎 憲‘生き残った鋼鉄の野獣たち ドイツ軍戦車の戦後
アルゴノート社<PANZER>2004年3月号 No.383 115~119頁

国本康文‘ドイツ戦車の装甲徹底研究
潮書房<丸>2007年4月号 No.732 119~131頁

斉木伸生‘不思議な軍事大国 イタリアの戦車
潮書房<丸>2000年3月号 No.647 127~141頁

白石 光‘ルーキーからエキスパートへ 第2次大戦におけるアメリカ装甲部隊
アルゴノート社<PANZER>1997年5月号 No.290 48~62頁

白石 光‘第2次大戦におけるイギリス連邦軍の戦車運用
アルゴノート社<PANZER>1997年7月号 No.292 44~57頁

白石 光‘鋼鉄の虎を狩れ! ドイツ重戦車に対抗した連合軍の戦車戦術
学習研究社<歴史群像>2005年12月号 No.74 81~91頁

廣田厚司‘ドイツが誇る傑作暗号機 エニグマへの挑戦
学習研究社<歴史群像>2002年12月号 No.56 81~91頁

#關於德英密碼情報戰的專著,請參考:

ヒュー S.モンティフィオーリ 著\小林朋則 譯<エニグマ・コード 史上最大の暗号戦)>(中央公論新社\2007年) ISBN 978-4-12-003897-6

広田厚司<エニグマ暗号戦 恐るべき英独情報戦>(光人社NF文庫\2004年) ISBN 4-7698-2409-2

大塚好古‘人工港湾マルベリー ノルマンディーに投入された連合軍秘密兵器
学習研究社<歴史群像>2003年4月号 No.58 81~89頁

杉原 康‘Battles in W.W.Ⅱ 第8回 ノルマンディー:勝利の礎
デルタ出版<戦車マガジン>1994年2月号 57~65頁

廣田厚司‘プルート作戦 連合軍の進撃を支えた燃料の動脈
学習研究社<歴史群像>2008年10月号 No.91 98~103頁