千 年 帝 國 的 黃 昏

渡辺和行‘もうひとつのフランス ヴィシーの対独協力政権
潮書房<丸1995年6月別冊 戦争と人物15 第二次世界大戦 ヨーロッパかく戦えり> 96~107頁

山崎雅弘‘ヴィシー 憂鬱の政権 老将ペタンの深慮と誤算
学習研究社<歴史群像>2009年4月号 No.94 64~79頁

#關於維琪政權的研究,請參考:

渡辺和行<ナチ占領下のフランス 沈黙・抵抗・協力>(講談社選書メチエ\1994年) ISBN 4-06-258034-9

川上勉<ヴィシー政府と「国民革命」 ドイツ占領下フランスのナショナル・アイデンティティ>(藤原書店\2001年) ISBN 4-89434-266-9

Robert O. Paxton 著\渡辺和行.剣持久木 譯<ヴィシー時代のフランス 対独協力と国民革命1940‐1944>(柏書房\2004年) ISBN 4-7601-2571-X

山崎雅弘‘栄光のレジスタンス 祖国フランスを解放した不屈の地下組織
学習研究社<歴史群像>2006年8月号 No.78 182~193頁

#關於佔領下的法國與地下反抗組織,請參考:

長谷川公昭<ナチ占領下のパリ>(草思社\1986年) ISBN 4-7942-0264-4

Pierre Rigoulot 著\宇京頼三 譯<戦時下のアルザス・ロレーヌ>(白水社文庫クセジュ\1999年) ISBN 4-560-05819-9

Jean‐Francois Muracciole 著\福本直之 譯<フランス・レジスタンス史>(白水社文庫クセジュ\2008年) ISBN 978-4-560-50925-8

白石 光‘実録 アメリカ第8航空軍 欧州戦略爆撃を担った“無敵の翼”
学習研究社<歴史群像>2008年6月号 No.89 33~49頁

白石光 解說‘失敗に終わったディエップ奇襲上陸作戦
サンデーアート社<PANZER>1994年3月号 No.248 75~79頁

斉木伸生 解說‘フォト・ドキュメント ディエップ上陸作戦
アルゴノート社<PANZER>1998年3月号 No.300 75~79頁

佐藤俊之‘総統命令第40号「連合軍上陸を断固阻止せよ!!」 ノルマンディー防衛作戦
学習研究社<歴史群像>2001年8月号 No.48 33~49頁

谷光太郎‘連合軍とDデイ
潮書房<丸1995年6月別冊 戦争と人物15 第二次世界大戦 ヨーロッパかく戦えり> 162~167頁

伊達博昭‘ノルマンディー戦におけるロンメル
アルゴノート社<PANZER>1999年5月号 No.315 48~62頁

#關於諾曼第登陸作戰的專著,請參考:

Cornelius Ryan 著\広瀬順弘 譯<史上最大の作戦>(早川書房ハヤカワ文庫\1995年) ISBN 4-15-050187-4

Paul Carell 著\松谷健二 譯<彼らは来た ノルマンディー上陸作戦>(中央公論新社\1998年) ISBN 4-12-002863-1

佐藤俊之‘パットン戦車軍団 セーヌへの道を啓いた“アメリカ流”電撃戦
学習研究社<歴史群像>2004年12月号 No.68 33~49頁

伊藤裕之助‘サン・ロー突破戦
サンデーアート社<PANZER>1993年4月号 No.235 54~62頁

白石光‘ワルキューレ作戦 ヒトラー暗殺計画の実相
学習研究社<歴史群像>2009年8月号 No.96 164~173頁

#關於希特勒暗殺計劃的始末,請參考:

ロジャー・ムーアハウス 著\高儀進 譯<ヒトラー暗殺>(白水社\2007年) ISBN 978-4-560-02626-7

グイド・クノップ 著\高木玲 譯<ドキュメント ヒトラー暗殺計画>(原書房\2008年) ISBN 978-4-562-04143-5

スティ・ダレヤー 著\加藤節子ほか 譯<ワルキューレ ヒトラー暗殺の二日間>(原書房\2009年) ISBN 978-4-562-04237-1

伊藤裕之助‘ファレーズ・ポケットの戦い
サンデーアート社<PANZER>1989年6月号 No.184 40~54頁

白石 光‘連合軍﹑北西ヨーロッパへの進撃
サンデーアート社<PANZER>1994年9月号 No.255 48~61頁

#關於巴黎光復的始末,請參考:

ラリー・コリンズ&ドミニク・ラピエール 著\志摩隆 譯<パリは燃えているか?>上﹑下(早川書房\2005年)
上卷 ISBN 4-15-208627-0﹑下卷 ISBN 4-15-208628-9

佐藤俊之‘マーケット・ガーデン作戦 連合軍の大誤算「遠すぎた」ドイツ本国への「橋」
学習研究社<歴史群像>2002年1月号 No.51 33~49頁

杉原 康‘Battles in W.W.Ⅱ 第2回 マーケット・ガーデン作戦
デルタ出版<戦車マガジン>1993年8月号 64~73頁

伊藤裕之助‘バルジの戦い50週年 ラインの守り作戦 ドイツ軍最後の大攻勢
サンデーアート社<PANZER>1994年12月号 No.258 26~36頁

白石 光‘バルジの戦い50週年 連合軍﹑雪中の反撃
サンデーアート社<PANZER>1994年12月号 No.258 37~45頁

山崎雅弘‘アルデンヌ1944 独軍最後の西方攻勢を挫いた米軍の奮闘
学習研究社<歴史群像>2008年2月号 No.87 33~49頁

#關於突出部之戰的專著,請參考:

John Toland 著\向後英一 譯<バルジ大作戦>上﹑下(早川書房ハヤカワ文庫\1979年)
上卷 ISBN 4-15-050018-5﹑下卷 ISBN 4-15-050019-3

Jean Paul Pallud 著\岡部 いさく 譯<バルジの戦い>上﹑下(大日本繪畫\1993年)
上卷 ISBN 4-499-22609-0﹑下卷 ISBN 4-499-22610-4

白石 光‘連合軍﹑最後の進撃
サンデーアート社<PANZER>1995年4月号 No.262 46~58頁

#關於二次大戰最末期,德國陸軍裝甲部隊的編制與戰歷,請參考:

マクシム・コロミーエツ 著\小松徳仁 譯\高橋慶史 監修1945年のドイツ国防軍戦車部隊 欧州戦最終期のドイツ軍戦車部隊、組織編制と戦歴の事典
(大日本繪畫\2006年) ISBN 4-499-22924-3

#關於二次大戰後期,德軍與其盟軍各種臨時編組與應急防衛部隊的戰史考證,請參考:

高橋慶史<ラスト・オブ・カンプフグルッペ>(大日本繪畫\2001年) ISBN 4-499-22736-4

高橋慶史<続ラスト・オブ・カンプフグルッペ>(大日本繪畫\2005年) ISBN 4-499-22748-8

#關於二次大戰期間與戰後,德軍俘虜的體驗與待遇問題,請參考:

Paul Carell & Gunter Boddeker 著\畔上司 譯<捕虜 誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路
(學研M文庫\2007年) ISBN 978-4-05-901203-0

James Bacque 著\申橋昭 譯<消えた百万人 ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道>(光人社\1995年新裝版) ISBN 4-7698-0665-5